緊縮財政ではあるが、どうしてもここでしか現物が見れない、
インドのメーカーの付け替え式輪針(って書いてもわからないですね・・・)を、
買ってきたいのだ!
あとは安くていい毛糸があれば、靴下用に・・・靴下はたくさん編んだので、少しは上達☆
輪針で、マジックループという方法で編むと簡単ですよお〜!(誰も聞いてないって・・・)
節約したいので、前売券なら200円安くなっていることに注目、
どこで買えるの?コンビニの端末?じゃあやってみようか!ってことで、
スイミングの近所のファミマに。
すると、
店頭発行手数料、108円かかるとのこと。
え、200円のために108円プラス?
戦意喪失して店を出る。
それでふと、ちょっと歩くけどセブンイレブンもあることを思い出し、
そちらへ行ってみると、なんだか若い兄ちゃんが端末を使っていて、全然終わらない。
暇なのでスマホで検索かけてみたら、なんと、セブンは手数料無料とのこと。
やった〜!セブンすごいし〜!
数分後、端末で無事前売券ゲット。
本当に手数料は無料でした。素敵☆
「乾いた雑巾を絞る企業」というイメージが強く、
以前はイマイチ評価してなかったけど、
ここ半年くらい「やっぱりセブンってすごいかも」なことが続いて、
考えが変わってます。
ちなみに、西友ウォルマートも昔より好きになりました。
その話はまた別な機会に。
【関連する記事】